-
【企業】「現金支払いお断り」東京で実験店開店へ ロイヤルHD
投稿日 2017年11月3日 06:30:16 (芸能総合)
スポンサードリンク
1 :通り雨 ★ 2017/11/02(木) 03:54:11 ID:CAP_USER9.net
朝日新聞 2017年11月1日19時44分
ロイヤルホールディングス(HD、福岡市)は1日、支払いを電子マネーやクレジットカードだけにした実験店を東京都内に6日に開くと発表した。
現金の管理を完全になくすなどして従業員の作業効率を上げ、深刻化する人手不足に対応する狙いだ。
東京都中央区に6日、開店する「GATHERING TABLE PANTRY(ギャザリングテーブルパントリー)」は、現金のやりとりをなくすため、入り口にレジを置かず、電子マネーのチャージもできない。
店舗入り口に「現金お断り」を知らせる表示を出す。
注文はテーブルのタブレット端末から。代金も同じタブレット端末で、電子マネーやクレジットカードを使って支払う。
店舗運営の作業が減ることで、約40席の店を3人で運営できるとロイヤルHDはみている。
今後は、この店で得たノウハウを主力の「ロイヤルホスト」の店舗などにも導入していく方針だ。(牛尾梓)
6日に開店する完全キャッシュレスのレストラン「GATHERING TABLE PANTRY」(ロイヤルホールディングス提供)
http://www.asahi.com/articles/ASKC15V5KKC1ULFA02T.html
★1:2017/11/01(水) 22:18:45.75
※前スレ
【企業】「現金支払いお断り」東京で実験店開店へ ロイヤルHD
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509548820/
38 :名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 04:17:16 ID:au61JmHZ0.net
>>1
ていうか年寄りを大事にしない人間は自分が年を取った時に同じ目に合うからな
今最先端の技術使って年寄り馬鹿にしてる連中も40年50年後はその時の最先端の技術について行けず馬鹿にされるんだよ
必ずな
ていうか年寄りを大事にしない人間は自分が年を取った時に同じ目に合うからな
今最先端の技術使って年寄り馬鹿にしてる連中も40年50年後はその時の最先端の技術について行けず馬鹿にされるんだよ
必ずな
200 :名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 06:03:58 ID:NNkRN/mb0.net
>>1
これって法的に許されるんだっけ?
これって法的に許されるんだっけ?
205 :名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 06:05:43 ID:S12EHcIP0.net
>>200
先払い制でクレカや電子マネーでないと
注文が成立しないようにするなら問題ない
先払い制でクレカや電子マネーでないと
注文が成立しないようにするなら問題ない
215 :名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 06:10:56 ID:WhedlazI0.net
>>200
契約自由の原則
お店がどのような支払方法を選択しようと問題ない。気に入らない客は行かなければいいだけ
契約自由の原則
お店がどのような支払方法を選択しようと問題ない。気に入らない客は行かなければいいだけ
12 :名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 04:03:41 ID:htMYbwuT0.net
コストカットしなきゃヤバいのかな?
27 :名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 04:13:01 ID:24IQGl/k0.net
現金払いは遅れてるし、カードの方が人件費も節約できる
865 :名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:39:56 ID:0nldaC990.net
現金拒否って法的に問題あるんじゃない?
>>27
カードは店側が手数料取られるじゃん。そのコストも馬鹿にならんだろ。
34 :名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 04:15:24 ID:MCnUVT0x0.net
コストカットにしか目がいかない企業の作る飯なんか
どんな手抜き料理が出てくるかわかったもんじゃないな
どんな手抜き料理が出てくるかわかったもんじゃないな
43 :名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 04:18:05 ID:p5QTeW570.net
別にクレカでも電子マネーでもいいけど経営成り立たないと思う
70 :名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 04:29:36 ID:AabtTexr0.net
故障や予期せぬトラブルに対応できるのか?
イザとなったらただ食いされてもおk
くらいの覚悟があるなら別だが
イザとなったらただ食いされてもおk
くらいの覚悟があるなら別だが
75 :名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 04:32:59 ID:7jMuj6hD0.net
最近では現金しか扱ってない店で客があたふたしてる場合もあるからな
79 :名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 04:36:04 ID:KDn4eg9n0.net
客のためにではなく自社の利益のためにって時点で糞企業
83 :名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 04:39:03 ID:VXuay5Ao0.net
ああ、精算作業が大変だからか
だからといって、チャージ不可はないわ
だからといって、チャージ不可はないわ
106 :名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 04:54:09 ID:zeK5S4EEO.net
割り勘とかいらんだろ
常に金持ちが払えよ
常に金持ちが払えよ
109 :名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 04:57:07 ID:7jMuj6hD0.net
>>106
基本的に個々で決済になるから
割り勘という価値観がなくなるんじゃないかな
デートでも支払いは個別にというのが普通になると思う
基本的に個々で決済になるから
割り勘という価値観がなくなるんじゃないかな
デートでも支払いは個別にというのが普通になると思う
148 :名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 05:32:35 ID:xgF1ERam0.net
支払い方法云々の前に店の内装どうにかしろw
169 :名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 05:42:24 ID:eZQpPFCJ0.net
実験なんだから別にいいだろうにな
おまえらは実験にも文句いうのか
頭どうなってんだよ
おまえらは実験にも文句いうのか
頭どうなってんだよ
181 :名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 05:51:35 ID:MrG1b0bi0.net
現金扱いないのは楽でいいな
今時マネー系一種類だけしか持ってないとかありえないし
クレカ、電子マネーが複数使えるなら大歓迎やん
今時マネー系一種類だけしか持ってないとかありえないし
クレカ、電子マネーが複数使えるなら大歓迎やん
204 :名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 06:05:39 ID:M7jCHRmI0.net
キャッシュレスは本当に助かるよな
寧ろ、全ての店に義務付けて欲しいくらいだ
寧ろ、全ての店に義務付けて欲しいくらいだ
263 :名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 06:34:47 ID:2v7rf8/U0.net
電子マネーの残高不足してたらどうなるん?
273 :名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 06:37:35 ID:r70HDDJz0.net
>>263
注文時に決済できないと注文が通らないと思うから食事は提供されない
注文時に決済できないと注文が通らないと思うから食事は提供されない
324 :名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 06:51:23 ID:5TeOM2rA0.net
クレカや電子マネーはお金を使ってる感覚が薄くなる
これからの日本は韓国みたいに個人の借金がどんどん増える時代になるだろうな
世の中、金銭感覚のしっかりしてる人ばかりじゃない
これからの日本は韓国みたいに個人の借金がどんどん増える時代になるだろうな
世の中、金銭感覚のしっかりしてる人ばかりじゃない
330 :名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 06:53:26 ID:w+OWsyJr0.net
>>324
払えないの論外だがそういう人たちのおかげで
便利にクレカ使えてます、ありがとう。
払えないの論外だがそういう人たちのおかげで
便利にクレカ使えてます、ありがとう。
357 :名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:00:41 ID:P++3SRFz.net
深刻化する人手不足より深刻な客不足になることを心配しろよw
389 :名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:07:45 ID:IWusYZCA0.net
店によってどれが使えるかとか調べないといけないとか面倒すぎて無いわ
使えるカードを一つにしないなら現金一択
使えるカードを一つにしないなら現金一択
400 :名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:10:24 ID:KF2RB9nh0.net
>>389
今まではそれで良かったけど、今度はその現金が使えない店ができたから、もっと複雑になったね。
今まではそれで良かったけど、今度はその現金が使えない店ができたから、もっと複雑になったね。
453 :名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:22:27 ID:ZzeyDQMb0.net
いいね
店員が来るまで待ってるとか面倒だったんだよな
店員が来るまで待ってるとか面倒だったんだよな
479 :名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 07:30:12 ID:uRhELQuN0.net
どの程度、ゴネる客がいるかだな
要は、底辺の客だが
要は、底辺の客だが
720 :名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 08:09:08 ID:iFyI+r1b0.net
レジで並ぶ必要がなくなるのがいい
都心で領収書出すのに時間の掛かる店だと
リーマン達のせいで結構待たされる
都心で領収書出すのに時間の掛かる店だと
リーマン達のせいで結構待たされる
53 :名無しさん@1周年 2017/11/02(木) 04:22:37 ID:JNvICINn0.net
いいと思う 日本で通用するかが問題だが
レジに人手さくって無駄すぎる
レジに人手さくって無駄すぎる
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1509562451/
Source: 芸能情報ニュース
スポンサードリンク
最新情報
