-
キムタク「本当の友達が1人いることが一番大切」悩む高3女子にエール
投稿日 2019年5月28日 16:20:10 (ジャニーズ関連)
2019-05-26
木村拓哉が親交のあるゲストを迎え、人生をしなやかに生きていく様や、ゲストの秘めた魅力や強さに迫るTOKYO FMの番組「木村拓哉 Flow supported by GYAO!」。5月のゲストには、俳優の桐谷健太さんが登場。5月26日(日)の放送では、リスナーから寄せられたメッセージに2人が答えました。
◆「自分は自分」
<リスナーからのメッセージ>
「今年の春にクラス替えがあったのですが、仲のいい友達が1人もいないクラスになってしまいました。既にグループができてしまっていて、なかなか友達を作ることができません。どうすればキャプテン(※番組での木村の呼称)のようにフレンドリーになれますか? どうすれば仲間に入れますか?」(17歳 女性)
この相談に、木村は「深刻な悩みだと思う。クラス替えをして、いざフタを開けてみたら、誰も知らないって。“これ、アウェイじゃない”って」と気遣います。
桐谷さんは「クラス替えや席替えって、ドキドキしましたね」と当時を振り返りつつ、先日の放送で話してくれた、自身の若かりしころの“口ぐせ”を提案。「会う人会う人に『世界とりますから!』『俺、絶対ビッグになりますから!!』って(言ってみては?)」とアドバイスを送ります。
桐谷さんの提案に、木村は「それはオススメできないな(笑)」と一蹴。「友達を作るには、自分の意見をしっかり持って、自分が思う“キレイ”や“カワイイ”、“汚い”や“イヤだ”があっていいと思う。みんながやっているから、私もやるというスタイルじゃなくていいと思う」とキッパリ。
桐谷さんも「そうですね」と大きくうなずき、「“友達が欲しい”“友達を作りたい”という気分で自分(の気持ちを)を押し殺したら、自分がそんなに好きじゃない人とも付き合わなくちゃ……という、別の悩みも出てくるかもしれない」と話します。「自分は自分。話したい人に話しかけてみて。あとは、『世界とります!』って言えば、“この子、変わってるなぁ~”と思われるかも(笑)」と自身の“口ぐせ”を再提案しました。
最後に、木村は「高3という、高校生活最後の年。進学するのか否かも含め、いろいろあると思う。僕は、クラスの中に友達が“絶対必要”とは思わない。高校に1人いれば充分だと思うし、本当の友達が1人いることが一番大切なこと。何も焦ることはないと思うし、また、何かあったらすぐメールください!」とエールを送りました。
続きを読む
Source: ジャにジャに速報 – ジャニーズまとめ
最新情報