-
政府「サンマが全然とれへん……せや!」
投稿日 2019年6月20日 13:30:40 (芸能総合)
スポンサードリンク
1 :風吹けば名無し 2019/06/16(日) 06:21:23 ID:IxqHimy40.net
不漁続きのサンマについて、水産庁は漁獲の回復に向け、今年から大型船が公海で1年を通じて操業できるよう規制を緩和。
5月中旬から太平洋の公海へ出港し、6月15日までに150トン以上のサンマを北海道の根室港で水揚げした。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061500158&g=eco
5月中旬から太平洋の公海へ出港し、6月15日までに150トン以上のサンマを北海道の根室港で水揚げした。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061500158&g=eco
3 :風吹けば名無し 2019/06/16(日) 06:21:49 ID:Soca0Xa80.net
ファーーーーー
5 :風吹けば名無し 2019/06/16(日) 06:22:59 ID:9hVgkTsOM.net
取り尽くすって事?
14 :風吹けば名無し 2019/06/16(日) 06:24:59 ID:1HFrFltMa.net
食べて絶滅
16 :風吹けば名無し 2019/06/16(日) 06:25:01 ID:mFptVcYdd.net
1年後
なんでサンマ獲れへんのやろなあ・・・
20 :風吹けば名無し 2019/06/16(日) 06:26:06 ID:0QmrX5Sm0.net
>>16
水産庁「では、網の目を細かくしてみてはどうだろう」
水産庁「では、網の目を細かくしてみてはどうだろう」
21 :風吹けば名無し 2019/06/16(日) 06:26:36 ID:VNA/hIueM.net
>>20
マジでやりそう
マジでやりそう
18 :風吹けば名無し 2019/06/16(日) 06:25:16 ID:UZuoNOwd0.net
あんだけ採ってたら採れなくなって当然
22 :風吹けば名無し 2019/06/16(日) 06:27:18 ID:7XkkIYUSd.net
4~5年禁漁したら勝手に増えるよな
28 :風吹けば名無し 2019/06/16(日) 06:29:02 ID:0QmrX5Sm0.net
そう考えると何回取っても資源不足にならんサバって有能だわ
33 :風吹けば名無し 2019/06/16(日) 06:32:10 ID:brUS5iY90.net
アホやなやっぱこいつら
38 :風吹けば名無し 2019/06/16(日) 06:34:32 ID:0QmrX5Sm0.net
かわりにイワシ売る路線いいと思うんやけどなあ
儲けあんまりなかったんやろな
儲けあんまりなかったんやろな
45 :風吹けば名無し 2019/06/16(日) 06:39:29 ID:Hs0ieZ+K0.net
サバの数ももうヤバくね?
最盛期13,000トン
今 200トン
56 :風吹けば名無し 2019/06/16(日) 06:44:36 ID:ozB4tamEM.net
>>45
1970年代に取りすぎたのがあかんのやろな
1970年代に取りすぎたのがあかんのやろな
65 :風吹けば名無し 2019/06/16(日) 06:46:23 ID:WogrO89G0.net
ついこの間までアホみたいにとれてたやん
66 :風吹けば名無し 2019/06/16(日) 06:46:44 ID:LZ4kxq4J0.net
現代では鯖とサンマの代用にイワシが使えないのがきついんだよな
昔は鯖が減るとサンマが増えてサンマ減るとイワシが増えるサイクルでなんとかなってた
昔は鯖が減るとサンマが増えてサンマ減るとイワシが増えるサイクルでなんとかなってた
74 :風吹けば名無し 2019/06/16(日) 06:50:28 ID:BPkxs3CA0.net
獲られる前に獲ったろの精神
日本は養殖技術はまだ世界一やしな
日本は養殖技術はまだ世界一やしな
77 :風吹けば名無し 2019/06/16(日) 06:51:46 ID:JtZH+WJnM.net
来年はもっといなくなるぞ
91 :風吹けば名無し 2019/06/16(日) 06:58:15 ID:EeOfCovK0.net
ほんまこの20年間でサンマが遠のきすぎや
激安シーチキン缶クラスの食材やったやろ
激安シーチキン缶クラスの食材やったやろ
92 :風吹けば名無し 2019/06/16(日) 06:59:30 ID:WZk3EuE40.net
取ったらダメですしてもええけどそれで食ってきた漁師が物食われんくなんのどうすんのって話や
その金税金で出すのに素直に賛成できるやつなんかそんなおらんやろ
その金税金で出すのに素直に賛成できるやつなんかそんなおらんやろ
95 :風吹けば名無し 2019/06/16(日) 07:00:49 ID:DizSsiQK0.net
>>92
公務員の給料削るか戦闘機一台我慢するかしろよ
公務員の給料削るか戦闘機一台我慢するかしろよ
98 :風吹けば名無し 2019/06/16(日) 07:02:16 ID:sGfIaPYZ0.net
>>92
無計画に獲ってきた結果だろ
水産庁と漁協を恨め
無計画に獲ってきた結果だろ
水産庁と漁協を恨め
102 :風吹けば名無し 2019/06/16(日) 07:03:53 ID:RHDf0Enl0.net
>>92
そんなん本人らの無能が問題やろ
そんなん本人らの無能が問題やろ
103 :風吹けば名無し 2019/06/16(日) 07:03:54 ID:lGgsCWP5p.net
>>92
個人事業主なんぞ自己責任やろ
個人事業主なんぞ自己責任やろ
106 :風吹けば名無し 2019/06/16(日) 07:04:35 ID:7rlRs6k70.net
>>92
既に食えてないんだよなあ
既に食えてないんだよなあ
124 :風吹けば名無し 2019/06/16(日) 07:10:33 ID:5RFRttDy0.net
>>92
与えられた漁獲枠越えても取るの止めれないようなやつらじゃ仕方ないね……
与えられた漁獲枠越えても取るの止めれないようなやつらじゃ仕方ないね……
94 :風吹けば名無し 2019/06/16(日) 06:59:50 ID:dcBnTcAj0.net
馬鹿じゃねえの
そのへんにうじゃうじゃいるボラでも獲ってろよ
そのへんにうじゃうじゃいるボラでも獲ってろよ
128 :風吹けば名無し 2019/06/16(日) 07:12:04 ID:sGfIaPYZ0.net
猟師を救うより養殖事業に税金投入した方が未来ある
145 :風吹けば名無し 2019/06/16(日) 07:17:33 ID:rXrrDzyt0.net
そのうちサンマも絶滅危惧種にやりそう
Source: 芸能情報ニュース
スポンサードリンク
最新情報