-
【岐阜】「仕事中に水を飲むな」 バス運転手は信号待ちで水飲んじゃいけないの?車内にわざわざ「熱中症予防にご理解を」の貼り紙
投稿日 2019年8月11日 13:31:15 (芸能総合)

路線バスの運転席の貼り紙が、ネットで話題になっている。投稿者は「こういうのがない世の中がいい」とコメントして、画像をアップしていた。
「岐阜バス」車内のもので、「只今、当社ではバス乗務員における『熱中症』対策として、駐停車(信号待ち等)の間を利用し、水分補給を行っておりますので、ご理解のほどお願いいたします」と書かれている。
岐阜バス安全推進課は、「乗務中、飲食をしているという苦情につながることもありうるので貼り紙をしました」と説明している。ということは、そういう難くせをこれまでにつけられたということか。
■警備員や看護師にも「仕事中に飲むな」と難くせ
勤務中の飲食に苦情が寄せられることは少なくないようで、ある路面電車の運転士は「ペットボトルを持ち込んでいると指摘された」、ショッピングセンターの警備員に「仕事中に水を飲んでいる」という意見が寄せられることがある。「リーフェ」の内科医・橋本将吉氏は「病院に苦情ボックスがあって、その中に仕事中には水を飲むなという意見がいっぱい」と話す。
俳優の別所哲也「どうしていけないのかわからない」
司会の小倉智昭「片手運転でペットボトルの水を飲むのはまずいけど、そうじゃないんだから」
中瀬ゆかり(「新潮社」出版部長)「あまりにも不寛容な考え方ですよね。たった1本のクレームも避けるというのが今の社会なんでしょうけど」
2019/8/9 12:40
https://www.j-cast.com/tv/2019/08/09364739.html
★1:2019/08/09(金) 13:41:38.55
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565325698/
これ言われたことあるわ
接客業で休憩時間外に水のむなって言われた。基本16時間勤務で休憩4回しかないのに辛かったわ
これでええやろ面倒くさい
乗務前に水分補給しとけばいいのにとは思うね
何で水分補給が悪い前提なんだ?
こうやって妙なイチャモン付けられるのメンドクサイじゃん
自衛すればいいのにと
一億総クレーマーみたいになってる
夏はポカリや麦茶飲まないと怒られる
事故や熱中症になったら監督が責任取らされるからね
単なる甘えだろう
甘えだとして、甘えてはいけない理由を述べてください
仕事に支障を来したり、漏らしてもいいならそれでもいいけど
治安がいいから何だよ
最も大事な労働について、仕事観が全く発展途上国レベル
さぼってると感じるんじゃないの
奴隷が水飲むなっていうことよ
運転中だと乗客も道連れ
誰も水分補給ごときに文句言わなくなるんじゃね
めまいでも起こされて事故られるほうが困る
事前に飲んでおけば熱中症とかないよな
エアコン付いてるから水飲まなくていいは非常識だが
鉄道会社名やバス会社名を入れたらいいんだよな
そうすれば業務上の行為なんだって分かるだろ、イライラ人間にも
人類は悪意というウィルスに感染しているのだ
電車の車掌もペットボトル持参してるよ
Source: 芸能情報ニュース
最新情報