-
【健康】“男性が罹患するがん第2位”前立腺がんを進行させるのは「フライドチキンと焼き鳥の皮」
投稿日 2019年10月5日 11:30:49 (芸能総合)
しかも65歳以上の高齢者に限定すると、胃がんを引き離して全罹患者数のトップであり、高齢者が最も恐れるがんの一つであることは間違いない。
急増したのはここ十数年だが、なぜこれほど増えたのか。
原因がわかれば予防の手立てもあるのではないか。
そこで、前立腺がん治療の第一人者といわれる順天堂大学大学院泌尿器外科の堀江重郎教授にうかがった。
男性は40歳を過ぎたら牛乳を控えるべき
前立腺がんの発症に大きな影響与えているのが動物性脂肪と言われる。
その中でも日本人が日常的に摂っている食品が牛乳で、国民一人当たりの牛乳消費量と前立腺がんの罹患率は比例しているのだ。
「コップ1杯の牛乳には、ベーコン5枚分もの脂肪が入っています。2杯だとベーコン10枚です。
成長期には必要でしょうが、男性は40歳を過ぎたら牛乳を控えるか、無脂肪乳か低脂肪乳を飲むべきです。PSAの数値が高い人ならなおさらそうすべきです」
さらに予防効果のある野菜を食べなくなったことも前立腺がん増加の理由だという。
「予防に最も有効な食品にアブラナ科の野菜があります。ブロッコリー、小松菜、大根、キャベツ、カリフラワー、カブ、ワサビなどですね。
昔は大根やカブを味噌汁に入れたりして日常的に食べましたが、今はあまり食べなくなりました。
それに、同じ野菜でも昔より栄養価が減っています。例えば、昔の小松菜は苦くてまずかったのですが、
あの苦みに予防効果がありました。食べやすくなった代わりに、予防効果が減ってしまったのです」
イタリア人の前立腺がん発症率が低い理由
カルシウムを摂るために牛乳を飲んでいる方は多いが、実はアブラナ科の野菜にはカルシウムがたくさん含まれていて、
特に小松菜は牛乳の約1・5倍も含まれていることはあまり知られていない。
「アブラナ科の野菜以外に予防効果が高いのがトマトです。例えばフランスとイタリアは隣りあっていますが、前立腺がんの発症率はイタリアの方がはるかに低い。
なぜなら、フランス人は牛乳とバターをよく使うのに対し、イタリア人の食事はトマトとオリーブオイルだからです。トマトの影響は大きいですね。
では、最近のプチトマトやシュガートマトでもいいかというと、それはクエスチョンですね。手に入れるのは難しいかも知れませんが、
露地栽培のトマトがベストです。ちなみに私は一日に1本、無塩のトマトジュースを飲んでいます。
https://news.livedoor.com/article/detail/17179386/
2019年10月4日 5時30分 文春オンライン
「牛乳のような動物性脂肪は避けた方がいいのはもちろんですが、焼いた鶏の皮はよくないですね。
アメリカの疫学データですが、がんが進行した人はフライドチキンを食べている人が多いと分かっています。
日本でいえば焼き鳥の皮ですね。ささみはいいのでしょうが、フライドチキンや焼き鳥の皮は避けた方がいいと思います」
その他に、予防効果があるとはっきりわかっているのが運動である。
「がんが転移している方でも、歩く距離が長い方は長生きする傾向があり、 一日1万歩ならさらに効果的」だそうだ。
「さらに、食事やストレスマネジメントなど(がんであることの不安を誰かに聞いてもらうなど)で日常の生活環境を変えると、前立腺の遺伝子の働きも変わってきます。
その変化は、当然、体に影響を与え、時には免疫力が高まってがんの進行が遅くなったり、治ってしまうこともあるのです」
堀江教授の予防法はそんなにむずかしいことではない。まずは日本人が本来食べていた和食に戻し、適度な運動とできるだけストレスフリーの生活に戻す。
これが前立腺がんにならないための最強の予防法なのだ。40歳以上の男性諸君、前立腺がんになりたくなければ、日常生活を変えるしかないだろう。
上記、「前立腺がんを防ぐ食事」以外にも、前立腺がんになってからの進行を抑える「ストレスマネジメント」、
正しい治療の選び方、信頼できる医師の見分け方についても詳述した堀江重郎先生のインタビューは、「文藝春秋」10月号に掲載されている。
飯を食うなって事だな
先生、それがいいことなのはわかるのですが、それがとても難しいのです…
出来が良くない
色づきにムラがあったりで商品にできるものが少ないんだと思う
実家が牛乳屋だったけど。家族で誰も飲まねー
酒屋の人が酒飲まないみたいなもんか
逆に身体に悪い気がするな。
皮好きなのに
年配の人と焼鳥屋いって
皮を頼むと必ずと言っていいほど
「昔は捨てられてたからただ同然だったのにな」という話が出てくる
癌死亡率見れば当然だな
青森は味がやたら濃いイメージ
低栄養でたんぱく質不足なジジババにも勧められてたで
イタリア人やフランス人のほうが日本人より大量に食ってるが
欧米人と日本人は食ってきたもんも違うからな
唐揚げは問題ないのかな
だったら脂身ある豚や牛食うわ
コンビニのレジ横にあるチキンは油断してた。
癌治療中? 生野菜て意味じゃね?
煮たりしたら全然OKだと思うぞ
サラダは免疫力下がってる時に食うと死ねたりする
Source: 芸能情報ニュース
最新情報