-
【ラグビーW杯】ランチパック“ピーナッツ味”、海外メディアに大人気「うん。マーマイトのようだ」
投稿日 2019年10月7日 15:30:32 (芸能総合)
2019年10月 4日 20:00
https://j-town.net/tokyo/news/localnews/295673.html?p=all
全20か国が出場する「ラグビーワールドカップ2019日本大会」の開幕から約2週間。日本はロシアと強敵・アイルランドに連勝し、盛り上がりを見せている。
各国からは選手およびその活躍を報じるメディアが来日。「HSBCワールドラグビーセブンズシリーズ」でイングランド代表キャプテンを務め、現在は評論家や解説者として活動するロブ・ヴィッカーマン氏もその一人だが、ツイッターでは彼の投稿が話題になっている。
それがこちらだ。
見慣れたパッケージ
ランチパックのピーナッツ味―― 1984年のランチパック誕生当初から販売しているロングセラー商品だ。投稿内容は、
「Not sure how or why, but these are quickly becoming a cult classic in the media lounges @rugbyworldcup. Peanut Butter ‘cream’ sandwich. Yep. I know…marmite.
なんでか分からないけど、これがすごい速さで、メディアラウンジの一部の人に大人気になっているんだ@ラグビーワールドカップ ピーナッツバター『クリーム』サンドイッチ。うん。マーマイトのようだ(編集部訳)」
◆「全世界で売れるかもしれんぞ!」
どうやらランチバックのピーナッツ味が、ラグビーワールドカップで来日している海外メディアの間でひそかに流行っているらしい。最後の「マーマイト」はイギリス人のソウルフードと言われ、パンに塗るなどして食べるものだ。
マーマイトは好き嫌いが分かれるクセのある食べ物という情報があるが、ピーナッツ味もそう捉えられているのだろうか…。単純においしく食べられているなら良いのだが。
ツイッターではロブの投稿を見たユーザーから、
「遂に日本の重要機密が海外に知れ渡ってしまった!」
「マーマイトってああいう味なの??」
「ヤマサキパン…海外にうって出るんだ!!ピーナッツランチパックは全世界で売れるかもしれんぞ!」
といった声が寄せられ、注目を集めている。
なぜこれが広まったのかは不明だが、忙しいなか手軽に食べられるということも人気になったきっかけの一つかもしれない。
ちなみに山崎製パンは現在、大会公式商品の「ランチパック(トリプルガッツ!)」を販売中だ。
味はともかく外人には量が少なすぎるんじゃまいか?
コスパ悪いと思われてそうだ
むしろランチパックだとピーナッツしか置いてない店も結構ある
個人的には総菜系の味の方がハズレ多いと思う
昔からあってジジババが買うよ
ツナマヨ?タマゴ?イチゴジャム?
東日本大震災のとき被災地にパンを配ってくれたヤマザキには報われてほしい
ほんこれ
高級志向の人からすると山パンは美味しくはないのはわかるけど
潰さないと具を沢山詰め込めないだろ?
ここの社長はこれ絶対食わないらしいよ
って言ったらどんな顔するかなあ
勿体ない
ランチパックの耳を
ラスクにしたお菓子売ってるで
食パンに丸いジャム箱の塗ったほうがいい
コスパとかいう代物じゃないんだけど?
一応焼き菓子とサンドイッチはうまいんやで?
普通のサンドイッチのほうがずっと美味しいのに
むしろこの手のものは海外から来たものだと思ってたが
もっとこう原材料がさっぱりわけのわからん謎の塗り物を想像してた
味噌から風味無くして液体に近づけた感じ
限定で出してあげればいいのにw
普段何を食ってるんだ?
マーマイトと一緒にされるのは複雑な気分だ
ランチパックのピーナツって甘いんじゃないのか?
Source: 芸能情報ニュース
最新情報