-
住友林業さん、木造で地上70階建てとかいう史上初のビル建設へ
投稿日 2019年10月24日 07:30:23 (芸能総合)
スポンサードリンク
1 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 06:52:50 ID:/Qc19k+90.net
木造で地上70階建ての高層ビル実現へ 11階建て以上の例なし
高さ350メートル、地上70階建てという木造では日本一となる高層ビルの建設プロジェクトが本格的に動きだします。
大手住宅メーカーの「住友林業」は、プロジェクトの実現に向けて茨城県つくば市に新たな研究拠点を設け、火災に強い部材や建物の構造の研究などに取り組むことになりました。
住友林業は、環境に優しい木造建築の普及に取り組んでいますが、江戸時代の創業から350年となる2041年に、高さ350メートル、地上70階建てという木造の高層ビルを建設するプロジェクトを立ち上げています。
このプロジェクトの拠点となる茨城県つくば市の研究施設が21日、関係者に公開されました。
住友林業によりますと、国内では、木材を使ったオフィスビルやマンションで11階建て以上の建築物が施工された例がないということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191021/k10012142931000.html
2 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 06:53:35 ID:EQj84lGC0.net
ジェンガみたい
6 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 06:55:36 ID:/dJK0VIv0.net
そんなにたくさんの木材どこにあんねん
13 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 06:58:35 ID:z8kIcqWCM.net
>>6
余り気味やぞ
余り気味やぞ
8 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 06:56:02 ID:aUNHh/ubd.net
燃えそう
9 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 06:56:27 ID:IJGhX8OY0.net
木伐採しといて環境に優しいは草
12 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 06:57:50 ID:Wgu3ofj20.net
普通の鉄筋よりまさってる利点はあるんか?
14 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 06:58:58 ID:tVHZ+siy0.net
木にそこまでの強度あるんか?
16 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 06:59:29 ID:7kk9EqCS0.net
車で言うところのコンセプトカーみたいなそんなんやないのか
こんなんもできるんやでっていう
こんなんもできるんやでっていう
17 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 06:59:46 ID:3OEgfWDra.net
日本に植えまくっとる杉から使うんか?
25 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:04:15 ID:rXcK5wNG0.net
>>17
屋上に杉うえてそれが育つたびに上に増築していく永久機関できそう
屋上に杉うえてそれが育つたびに上に増築していく永久機関できそう
34 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:08:56 ID:X8e/wXNr0.net
>>25
花粉フワフワで草
花粉フワフワで草
19 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:00:30 ID:/I37F1/l0.net
すまん鉄筋コンクリート造で良くね?
20 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:01:11 ID:F+jhlDSB0.net
タワーリングインフェルノ見たらこんなビル使いたく無くなるわ
24 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:03:31 ID:xodiSOfQ0.net
>>20
おばあちゃんがエレベーターから何の伏線も無しに落っこちるのトラウマ
おばあちゃんがエレベーターから何の伏線も無しに落っこちるのトラウマ
33 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:08:17 ID:F+jhlDSB0.net
>>24
恋人の詐欺師可愛そうやったわ
恋人の詐欺師可愛そうやったわ
23 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:03:03 ID:vmxnz/xoM.net
不燃樹脂充填した難燃木材使うんやろうけど柱とかの強度的にいけるんやろか?
縦にも横にも1本の木じゃ無理やからワンフロア作るのにも何本も繋げあかんやろ?
縦にも横にも1本の木じゃ無理やからワンフロア作るのにも何本も繋げあかんやろ?
28 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:05:23 ID:S8Z/bLG10.net
下の方でシロアリ湧いたら倒壊しそう
29 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:05:51 ID:QLsBBe090.net
バベルの塔かよ
35 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:09:03 ID:cF9jbTlHp.net

普通にノルウェーには存在してるで木造18階建
37 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:10:04 ID:L+0K5M9ra.net
>>35
外壁が木なだけちゃうん?
外壁が木なだけちゃうん?
38 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:10:21 ID:h+OVfkEl0.net
2035年ってもうなんJ民死んでるやろ
42 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:15:41 ID:ye6KreFHH.net
これ去年くらいに特集やってたけどもう今の時点で鉄筋より耐熱性高いで
43 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:16:18 ID:EB2P3qUA0.net
木造って手軽に組み合わせて移動したりできるのが長所やと思うんやが普通のビルの真似でええんか…?
44 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:16:44 ID:cF9jbTlHp.net
>>43
なんかエコ的なことが目的らしい
なんかエコ的なことが目的らしい
47 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:18:50 ID:EB2P3qUA0.net
>>44
ビーガンの模造肉みたいな発想
ビーガンの模造肉みたいな発想
46 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:18:44 ID:3JEIy5IFa.net
高級キャンプファイヤー
52 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:20:01 ID:ye6KreFHH.net
これマジで燃えんぞ
1000度で30分火で炙っても1mm程度しか焦げん
1000度で30分火で炙っても1mm程度しか焦げん
58 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:22:03 ID:JjqiiMzJd.net
>>52
じゃあ鉄筋でええやん
安いし
じゃあ鉄筋でええやん
安いし
56 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:21:27 ID:DRi0lO0wa.net
台風とか大雨でなんか揺らぎそう
30 :風吹けば名無し 2019/10/22(火) 07:06:39 ID:0ZogCFHs0.net
何年保つんやろか
Source: 芸能情報ニュース
スポンサードリンク
最新情報